建築家・眞野 サトルさんのブログ「ハーフユニットバスの良さ」

ハーフユニットバスの良さ

2018/07/06 更新

大阪で進めております鉄筋コンクリート造のリノベーションの現場ではいよいよ仕上げ工事が大詰めを迎えています。過密な住宅地の中で明るく開放的に暮らせる住まいになるように頑張っています。

3階のお風呂は床・バスタブ・壁の下部分がユニットとなったハーフユニットです。しっかり床の防水を確保した上で、壁にはご主人の好みのイタリアデザイン調のタイルを貼りました。

在来の浴室に比べて工期、工事費を抑えられ、窓の大きさ、天井の形状や梁などの突起物にも対応でき、シャワーやタイルなどは自由に選択できるのはハーフユニットバスを選ぶメリットだと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.31
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.29
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.28
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.27
ここ最近は、家の中にある、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.26
ここ最近は、家の中にある、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ