建築家・横山 浩介さんのブログ「品川の家」

品川の家

2014/01/15 更新

基礎配筋検査、コンクリートの現場試験をクリアして、コンクリートを打ち終えました。
コンクリートは一回打ってしまったら取り返しがつかないので、現場監督からしたら、うるさいくらいにチェックして、厳しく監理します。

配筋種類とピッチ、鉄筋のかぶり、スラブの厚さ、アンカーボルトの位置、設備の先行配管の位置等を確認します。
人が行う作業ですので、必ずミステイクや思い違い等があります。
業者さんを信頼しながらも確認を怠らないようにしなければなりません。
生コン車もコンクリートの現場試験をクリアしないものは、引き返してもらうこともあります。

また進捗をUPさせていただきたいと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ