建築家 西島 正樹さんの作品事例

全ての作品事例(24)
- リフォーム・リノベーションの作品事例(0)
- 注文住宅の作品事例(19)
- その他の作品事例(5)

日本橋-川辺の家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 3000万円 | 2006年 | 東京都 |
都心の河川に面する建坪13坪の家です。
川に向かって開放的にリビングを展開し、吹抜の大開口から、外の景色が視界に飛び込むようにしました。
4階の子ども室をリビングに対して開放的につくり、川の景色を吹抜越しに楽しむことができるようにしました。
1階は賃貸用駐車場3台を確保するため、宙に浮いたような外観となっています。

白鷺の家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 3800万円 | 2011年 | 東京都 |
吊り橋のように、宙に大きく張り出したバルコニーが
特徴の2世帯住宅です。
親世帯・子世帯それぞれの独自の世界を
豊かに内包する建築をめざしました。

杉並の家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 3000万円 | 1999年 | 東京都 |
周囲に家が建ち並ぶ中、プライバシーを守りつつ、広がりの感じられる住空間を展開しようと考えました。
敷地の段差を利用し、半分土に埋めるようにコンクリート造で入口階(地階)を設け、その上に木造で、開放的にLDを展開しました。
LDの広がりを生み出すため、庭に面して全面ガラスにし、外に庇と濡縁によって半屋外空間をつくることで、室内外の一体感を高めました。

宇奈根内科医院
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 8000万円 | 1993年 | 東京都 |
「人を迎え入れる」円弧の外観と、単純化した造形により、落ち着きと広がりのある空間を形づくりました。

アトリエの家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 4000万円 | 1993年 | 東京都 |
アトリエと住居を対照的な空間構成にすることで、創造へと向かう集中と、集中からの解放という対照的な内面の営みを育む空間をめざす。

童心社本社ビル
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
その他 | 都市部 | 30000万円 | 2016年 | 東京都 |
子どもたちに文化を手渡す、児童書出版社の本社ビルです。
文化を生み出す場として、確かな安定感じつつ、心の広がる建築空間を、外壁のレンガ積みと、ガラス張りの曲面との対比によって表現しました。内部は1〜3Fが執務空間、最上階は紙芝居のためのホールです。紙芝居の「集中し、思いをその場に解き放つ」特性と響き合う空間をし、円弧と円を組み合わせた構成によって形づくっています。

光をつなぐ家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 2200万円 | 2010年 | 東京都 |
・光が室内外を貫く建築
親世帯の採光を確保するため、若世帯の住宅を敷地の最も南に配置し、高窓から光を取り入れました。
その光が建物内を貫いて、中庭まで達することで、庭の明るさを生み出すとともに、
室内は、立体的に吹抜を展開することで、広がりのある住空間を実現しました。

光を抱く家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 9000万円 | 2008年 | 東京都 |
● 光が各空間を分かち、繋げる構成
夫婦+成人した子供2人という大人4人の住まいとして、4人それぞれの部屋が十分な距離をもって配置しました。独立感を高めるため、各室をつなぐスペース(階段・サンルーム)をトップライトに輝く外部のような開放的な場にすることで、各室が「離れ」のように感じられるようにしました。

大通りに建つ家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 都市部 | 6000万円 | 2004年 | 千葉県 |
幹線道路沿いに建つ住宅です。
大通りの騒音・振動からしっかりと守られ、内側に広がりある住空間を展開しました。
道路に対して窓のないコンクリートの壁を立て、さらにその背後に、エレベーター、浴室・納戸などの小部屋を集中的に並べ、分厚い遮音壁としました。
一方、敷地の内側に対しては、L型に中庭を囲み、LDを開放的に配置しました。

北部幼稚園
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
その他 | 郊外 | 20000万円 | 2014年 | 熊本県 |
熊本市はじめての認定こども園。園庭と一体となったのびやかな保育空間をめざしています。一つ一つ家のように独立した保育室を、5mの奥行きの久がつなぐ構成によって、半屋外空間を多様に展開しました。