建築家 藤田 敦子さんの作品事例

↑↓並び替え

新着順  価格の高い順  価格の低い順  ロケーション順

6件中 1〜6件を表示

1

大工さん手作りのキッチン。吊り戸棚の硝子は古い家の玄関戸の物を再利用。

見晴らし台の家

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 都市部 - 2011年 東京都

家づくりについてとても勉強されていた建て主さんとの家づくりでした。そういった方にBois設計室のコンセプトに共感頂き、家づくりのパートナーとして選んでいただいた事はとても光栄でした。以下建て主さんより。「家づくりをお願いする時のすべてにおける「透明性」がBois設計室に依頼した一番の決め手でした。Boisさんと建てた家では素材、工務店、職人さんを見て納得する事ができると思います。」「まだ一年経っておりませんが、3センチの杉の床は、冬は暖かく、梅雨時にも、さらさらしていて気持ちよいです。今は夏つい素足になってしまいます。浴室の槙も良い香り、またコルクタイルの床はいつの季節でもヒヤリとせず、快適です。」

LDK。床は3cmの杉無垢板。一部コルク芯の無農薬畳を入れた。

Mさんの家リフォーム

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
リフォーム・リノベーション・増改築 郊外 600万円 2011年 神奈川県

リビング横に個室が有りましたが、間仕切りを撤去し広々とした空間になりました。一角にスタディコーナーを設け家族同士がいつでもコミュニケーションが取れる空間づくりを心がけました。ユニットバスや洗面台は交換しましたが、キッチンは交換ではなく扉部分のみ杉の無垢材で製作し取り替えました。そうした事でLDKが統一感のある自然素材の空間になりました。

外観。杉板目透かし張りの上リボス塗装。

Iさんの家

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 山地、山の近く 2200万円 2007年 茨城県

天然乾燥の熊野杉の構造材や厚み3cmの杉の床板、壁はすべて漆喰塗り。合板は一切使用していない。断熱材はセルローズファイバーを使用しており、小さな薪ストーブ1台で家全体が暖まります。以下Iさんからのコメント。「家族みんなが仲良く元気に暮らせる家ができました。住み始めて5年、床や柱の木も落ち着いた色合いになってきたと思います。杉の木は柔らかいのでそれなりに傷もつきますが、それも味の一つですね。今どきの工業製品化された家ではこうはいかないと思います。時が経てば古くなるだけですから。」

エントランスから海を臨む

Wさんの海の家

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 海の近く 2400万円 2011年 千葉県

メインとなるLDKの掃き出し窓は建具屋さん手作りの木製の引き込み戸とし、雨戸、網戸、ガラス戸を戸袋の中に収納し全開口になるようにしました。薪ストーブは床面より1段下げて設置し、ストーブ廻りに腰掛けて人が集まれる形になっています。腕の良い大工さんや腕の良い左官屋さんとの新たな出会いもあった現場でした。写真では伝わりませんが 木材のエッジや左官の壁の美しさはさすがです。先日1年点検でお伺いしましたが、Wさんご家族は目一杯海遊びを楽しんでおられ、この海の家もとても気に入って心地よく過ごしてくださっている様子でした。

外観。土入りモルタル掻き落とし仕上げ。

Sさんの家

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 2700万円 2010年 東京都

「天然乾燥の国産材」「職人さんの技術の伝承」「合板やクロスを使わない自然素材」のBois設計室のコンセプトに共感頂いてさらに「テイスト」も気に入って頂いたようで設計や工事は終始楽しくすすめられました。今は猫を3匹飼っていらっしゃいますが 杉の柔らかいフローリングはきっと歩きやすいのか 伺うといつも ものすごく元気に遊んでいます。

外観。1階部分は杉板目板貼りリボス塗装、2階は土入りモルタル掻き落とし仕上げ。

Hさんの家

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 郊外 3800万円 2012年 神奈川県

ゆったり広い空間に 「木」が盛りだくさんの家になりました。通風や薪ストーブにより出来る空気の流れを考えて開口部を設置し、出来るだけエネルギーを使わずに夏は涼しく冬は暖かく過ごせるよう計画しました。

↑↓並び替え

新着順  価格の高い順  価格の低い順  ロケーション順

6件中 1〜6件を表示

1

注目の建築家

ユーザーが選んだ
建築家作品ランキング

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ