建築家・藤田 敦子さんのブログ「家づくり相談のこと」

家づくり相談のこと

2019/06/12 更新

2019.06.12

今朝は明るいけど空は曇ってますね。
今年は雨が多いっていう噂。
うちの床は杉の無垢板で厚みが3cmあります。
梅雨とか夏は、足触りがサラサラで気持ち良いです。

家を建てるって思い立ったとき
誰に相談して良いかわからなかったってよく聞きます。
わからないから、住宅展示場へ行っちゃうって。

住宅メーカーで家づくりするのも、もちろん1つの選択肢。
要は自分たちにはどういう相手と家づくりをしていくのが良さそうか。を
まず見つけることから・・・ですね。

自分の、家族の、暮らしに対する考え方や人生設計、あとお金のこと。
どういうスタイルでやっていくのかどう考えているのか、一度振り返ってご夫婦やご家族で話し合ってみると
少しづつどう進めば良いのかが見えてくると思います。まずは家族の価値観の共有です。

Bois設計室に、時々「相談だけ」って住まい手の方がいらっしゃることがあります。

他の設計士さんや工務店で家を建てる契約をしたのだけれど
その方達と上手くやりつつ、適正なコストで良いお家を建てたい。
だから、セカンドオピニオンとしてアドバイスが欲しいってことみたいです。

こういう相談、私の設計のお仕事には繋がらないけど
経験値のUPにはつながるのでお受けしています。

ある方のご相談は、工務店さんの見積もり内容について
その方はここがもっと安くならないのかとかこれはどういうもののことを言っているのかとか
色々疑問がある。でも、素人が何の知識もなくそれを直接工務店さんに言ったりすると
的外れなことだったらば相手の気を悪くしてしまう。
あくまでもお互い気持ちよくスムーズにことを進めたいから、私の意見を聞いた上でどうするか考えたいと。

とっても賢明なお考えの方だと思いました。
小さな問題はあったかもしれないですが、
工務店さんや設計士さんとの信頼関係を保っていかれて
きっと良い家づくりができたに違いないと思います。

『家づくり相談』
・家づくりの疑問・相談・セカンドオピニオン
・5,000円/1時間 
・要事前予約:Bois設計室に来所いただいています。

【旅の写真】
1996年 シャルトル/フランス
Le maison Picassiette ピカシェットの家
今は撮影禁止みたいですが、当時は撮れました。デジカメではなくフィルムで撮った写真なので
良い感じに色あせてきてます。
イジドールさんという墓守の人が、陶器の破片を拾い集めて30数年かけて作ったお家。

https://www.chartres.fr/sortir-a-chartres/culture/maison-picassiette/

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ