事例の基本情報を見る
浴室を除いて、他の部屋全てのリフォームを行いました。フローリングは2重床にしたので、遮音規定をクリアしつつ、ふわふわした感じはありません。新築のマンションのようです。建具関係や床を全て同じにしたので、室内に統一感があります。トイレや洗濯機周りも限られたスペースを出来るだけ有効に使えるようにしました。洋室側から使える収納や、洗濯機置き場の上の収納スペースなども設けています。
タンクレストイレを使い、空間を広く演出。別に手洗器を設けました。 床をダーク、便器色をペールホワイト色とし、調和がとれてモダンな仕上がりになりました。
瓦屋根からコロニアルクアッドへの葺き替え工事
ウッドデッキは10年前後でどうしてもガタがきてしまいます。 木にそっくりのアルミベランダもありますがやはり木の質感に勝るものはありません。 今回は防腐、防かび、防虫効果のあるキシラデコールを2回塗りとしました。 助成金以外にも伊東市のW夢クーポンを使ってお得にリフォームという手もありますよ。 現金がキャッシュバックされるかもしれません。
素敵な 浴室が出来ました☆
既設流し台を撤去し、ガス管水道管排水管等取替えして、システムキッチンを設置しました。 前の壁面は下地をやり替え、キッチンパネルで仕上げました。 料理用整水器(アルカリ性と酸性の水を作り分けます)を取り付けしました。
和室とダイニングで区切られていた部分をひとつながりにし、LDKに変更しました。 フローリングは栗の無垢材を使用。温かみのある仕上がりになっています。 圧迫感を緩和するため曲面に仕上げた壁はブラウンのクロスでシックに。内側は約1.5帖のウォークインクローゼットになっています。
サンルーム解体工事、増築工事、内装工事 他
玄関扉は新しく取り換え、外壁のひびわれ補修と塗り替えで、明るい印象になりました!
L型からI型キッチンにしました。空いたスペースには元々お客様が使用されていた大型冷蔵庫を設置。空間の有効活用にお客様にも喜んでいただけました。 また、システムキッチンは施主希望とのことで、「ニトリ」のシステムキッチンをお客様と一緒に選びに行きました。「引出式のキッチンなので思った以上に収納でき、I型にして良かったです。」とのことでした。
食事やちょっとした書き物にも使えるカウンター。
施工:ou2株式会社
フローリングの貼り換えや、クッションフロアの張り替え 畳の新調など、内装の工事全般を行わせていただきました。 また、キッチン・ユニットバスは綺麗な状態だったため、美装をさせていただきました。 その他、外壁塗装やベランダ防水など、住まいとしての機能向上のリフォームになりました。 すべての工事価格合計は190万円(税込)です。
和室とLDKの間の壁を取り払って、L字型に3本引戸を取付しました。 LDKの壁の一部に、ワンポイントのデザインとして、エコカラットを貼りました。 水廻りの商品は便器を除いて、ハウステック(旧日立)さんの設備です。
壁紙は、白をベースに奥の1面だけを同じ柄の黒に。こうすることで奥行きが出て広く感じられる、とは息子さんのご提案です。
LDKの床はクッションフロア貼り替え、新たにミニキッチン(IH)を設置。照明は蛍光灯からシーリングライトとダウンライトに取り換えました。その他、洗面台、トイレ、シャワールームも新設しました。
全体を白を基調としたシンプル空間に仕上げました。ダイニングテーブルは、可動式で、天板はTOTOのガラスタイルを使用し、空間のアクセントカラーに。
リフォーム総額 1312万円 解体工事117万円、仮設工事28.5万円、基礎ブロック工事20万円、木工事145万円、屋根板金工事160万円、タイル工事3万円、建具表具サッシ工事132万円、内装工事125万円、電気工事93.7万円、衛生設備工事125万円、住宅設備工事192.8万円、エクステリア工事50万円、諸経費120万円
壁や床、シャワーユニットが自由に選べるINAXのシステムバス。モノトーンのこの組み合わせは息子さんが決定しました。
床鳴りと床の凹みを直してからの工事になりました。
「今すぐ塗り替えないと、家がたいへんなことになりますよ!」 これは、悪徳業者のセールストークです。 外壁塗装で200万~300万の見積もりをする業者に注意してください。 費用は、100万円前後が適正値段です。
登録件数599件中 521~540件を表示しています
前へ 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ