事例の基本情報を見る
築30年の古びたユニットバスとトイレと洗面台を一箇所に。Y様のご希望で浴槽は置かずにシャワールームにしました。浴室全体をモザイクタイルを使って造り替え大理石を床材に用いるなど、細部にわたって「シンプル&シャープ」というY様のコンセプトに沿ったデザインとコーディネートで仕上ました。
工事費用:約410万円
家庭で最も多く水を使うというトイレ、TOTOのGREEN MAX4.8という、洗浄水量4.8L 超節水便器を取り入れました。 水の節約により、水道料金の年間コストダウンにつながります。
総工事費用:1,657万円(下記は内訳) 解体撤去工事費77.3万円、システムキッチン工事費 313.5万円、造作工事費158.7万円、衛生設備工事費241,9万円、内装工事108.6万円、塗装工事費7.7万円、防音フローリング工事費131.8万円、電気事費69.8万円、建具工事費112.1万円、諸経費78万円、収納システム工事358万円
リフォーム総額 68,000円 エスクテリア工事68,000円
リフォーム金額:2,940万円(税込)
価格:6,800,000円(養生費:込み 撤去処分費:込み )
施工:ou2株式会社
リフォーム総額 2,100,000円 解体工事50,000円、木工事800,000円、塗装工事1,100,000円、諸経費150,000円
工事金額:95万円
総額 1200万円 木工事・増築工事:7,300,000円、設備機器工事:2,000,000円、内装・仕上工事:2,140,000円、電気設備工事:560,000円
総額 1765万円 基礎・解体工事:114万円、木工事:208万円、建材:257万円、外部工事:52万円、サッシ工事:113万円、内装工事:76万円、カーテン工事:41万円、冷暖房・空調工事:70万円、電気・照明工事:107万円、設備機器:622万円、その他工事:105万円
リフォーム金額:1,300万円(税込)
和室を残しほぼ全面改修しました。 サッシには断熱性能の良い物を使用し、床下はスタイロフォーム 外壁面はグラスウール、小屋浦にはセルロースファイバーといった 断熱材を使用して、住み心地の良い家になったと思います。
シリコン系塗料にて施工。
リビングダイニング、そして廊下のフローリングに、ウォールナットの無垢材を使用し、家族がくつろげる空間に仕上げました。
洗濯機置き場をキッチンから洗面脱衣所の近くに移動して、家事動線の効率化をアップ。システムキッチンも白で統一。玄関ホールには壁一面に天井までの高さの収納を設置。LDは調湿効果もあるエコカラットを壁の一面だけに張り、また、子供部屋の壁の一面には、コンクリート風のクロスを張って、変化をつけた。
合計金額:約430万円 木工事:約14万円、設備・電気工事:約136万円、内装工事:約124万円、木製建具工事:約83万円、運搬・廃材処分 他:約24万円、諸経費:約30万円
フローリングは、オール無垢材。ホワイトオークで仕上げさせて頂きました。 圧巻のリビングは、約35㎡の超巨大空間が生まれました。 キッチンはモルタル加工。浴室はスケルトン。 奥様のお好みで、キッチンの後ろに洗濯パン。 洗面所から直接キッチンへお洋服を投げ入れることの出来る小窓は、斬新なアイディア。
真ん中の間仕切りを追加、造り付けで本棚を設置しました。 本棚の背板はシナ合板に塗装し、お揃いでキャビネットも制作しました。 また部屋の扉、建具、窓の額縁、カーテンレールなどは無垢材の明るい色合いのものに取り替え、クロスを貼替えて、全体的にかわいらしい雰囲気に仕上がっています。
社員寮だった建物を、一戸建て住宅にリフォームしました。 200平米を超える建物の全面リフォームでしたので、内装解体から仕上げまで4か月と工期もかかりました。 デザイン性重視したいというご希望もあり、インパクトのあるLDKに仕上がりました。
登録件数599件中 301~320件を表示しています
前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ