事例の基本情報を見る
LDKの床はクッションフロア貼り替え、新たにミニキッチン(IH)を設置。照明は蛍光灯からシーリングライトとダウンライトに取り換えました。その他、洗面台、トイレ、シャワールームも新設しました。
全体を白を基調としたシンプル空間に仕上げました。ダイニングテーブルは、可動式で、天板はTOTOのガラスタイルを使用し、空間のアクセントカラーに。
リフォーム総額 1312万円 解体工事117万円、仮設工事28.5万円、基礎ブロック工事20万円、木工事145万円、屋根板金工事160万円、タイル工事3万円、建具表具サッシ工事132万円、内装工事125万円、電気工事93.7万円、衛生設備工事125万円、住宅設備工事192.8万円、エクステリア工事50万円、諸経費120万円
壁や床、シャワーユニットが自由に選べるINAXのシステムバス。モノトーンのこの組み合わせは息子さんが決定しました。
施工:ou2株式会社
下がりの大きい梁をコーブ照明にしたり、ニッチに照明をつけたりと、間接照明にこだわってデザインしました。 フロートタイプのローボードは40インチのTVを置いて、ご主人の趣味を満喫できるスペースに。キッチン脇には、奥様専用の家事コーナーを設け、家族みんなが集えるLDKになりました。 エコカラットの柱を備えたギャラリーには、ハワイの思い出の写真を飾れます。
お客様の要望を叶えるべく、85.00㎥をフルリフォームさせて頂きました。
玄関ホールには壁の一部に質感豊かで調湿性に優れた壁材・エコカラットを採用、高級感ある仕上がりに。左の扉の部分は、以前のトイレの一部を活用した収納です。「以前は玄関にコートがぶら下がっていましたが、この収納のおかげでスッキリとしまえるようになりました」と奥様。
窓下のデッドスペースには棚を設置。実はこの棚、奥様のご要望ではなく、便利だろうと担当者がアドバイスして付けたもの。実際、洗濯物をたたむのに重宝しているそうです
床鳴りと床の凹みを直してからの工事になりました。
「今すぐ塗り替えないと、家がたいへんなことになりますよ!」 これは、悪徳業者のセールストークです。 外壁塗装で200万~300万の見積もりをする業者に注意してください。 費用は、100万円前後が適正値段です。
カーペット撤去 防音フローリング張替
リフォーム総額:295万円 解体工事16.9万円、仮設工事1.5万円、基礎ブロック工事1.5万円、木工事24.8万円、内装工事26万円、電気工事18万円、衛生設備工事14万円、住宅設備工事113.6万円、諸経費29万円 キッチン本体:クリナップ クリンレディーI型200 約40万円 ユニットバス本体:タカラ システムバス 特注フリーサイズ 約88万円
リフォーム総額 360,000円 解体工事35,000円、内装工事290,000円、その他工事35,000円
リフォーム金額:585万円
総工事費用:178万円(下記は内訳) 仮設工事3万円、配管工事8万円、解体・造作工事20万円、電気工事2万円、システムキッチン工事68.5万円、内装工事20万円、カップボード30万円、諸経費8.5万円、キッチン・カップボード取り付け18万円
リフォーム総額 810,000円 解体工事150,000円、仮設工事20,000円、木工事160,000円、建具表具サッシ工事220,000円、内装工事149,000円、電気工事30,000円、諸経費81,000円
窓枠からの雨漏りを防ぐため、シーリングの打ち直し。 トイレのバリアフリーと節水・節電のエコ便器に取替え、トイレの内装も一新。 玄関ドアを防犯性能の高いドアに取り替えて、安全、安心生活。 玄関ホールのフローリング貼り替えと、インターホンとポストも新しくしました。
日進産業 遮熱断熱ガイナ
リビングを広げて、「畳スペース」を設けました。収納力、使い勝手、コストの面からパナソニック電工「畳が丘」を採用。お孫さんが遊びに来て、ここから飛び降りたりで遊び場としても大好評だとか。 家具、スタンド、和紙パネルをナチュラルでコーディネート。この和紙パネルは一点もので、数ある和紙の中から見立てパネルに仕あげました。
合計:約100万円 壁面収納工事:約85万円、クロス工事:約7.5万円、キッチンパネル工事:約4.5万円、その他工事:約3万円
登録件数542件中 481~500件を表示しています
前へ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ