事例の基本情報を見る
壁面型のタイプを対面式に応用し、カウンターはキッチンの高さで合せ、簡単な食事もここでOK。レンジの下は壁を作らずガラスを採用し 開放感を与えた。このタイプの物は殆どのメーカーでは規格品ですが当社ではサイズに合せてどんな形でも対応しているので、大変好評を頂いています。
総工事費用:665万円(下記は内訳) 解体・撤去工事46万円、家具工事50万円、創作工事49万円、電気工事16万円、内装工事56万円、衛生機器工事16万円、防音フローリング工事107万円、システムキッチン工事150万円、建具工事83万円、雑工事・クリーニング8万円、塗装工事14万円、諸経費25万円
リフォーム総額 55,000円 木工事55,000円
3LDK(和室二部屋含)を、1LDKと寝室に間取変更しました。 広々としたLDKは、あえて梁をそのまま見せることで出来るだけ天井を高くして、開放感を感じられるようにしました。全体的に明るい内装に、ブラウンの建具で引き締めています。
総工事費用:1,120万円(下記は内訳) 解体工事52万円、浴室工事126.7万円、造作工事245.8万円、サニタリー設備工事63.9万円、建具工事38.7万円、電気工事94.1万円、内装工事134.7万円、インテリアエレメント49.7万円、家具造作工事218.3万円、諸経費51万円、タイル・石材工事45.1万円
周辺環境の不利な部分をいかに解消してゆくかがポイントでした。構造の徹底した補強を始め、光と風を取り入れた思い切ったプランに決定。南の作業場を開放することで、暗かったリビングに、光と心地よい風を取り込みました。仕上げ材は自然素材を使い、そしてその下地にも調湿性や空気浄化作用のある木炭の塗料を使い、建物の傷みを抑え耐久性も向上。安心して、快適に暮らせる住まいができました。
リフォーム金額:1,374万円(税込)
年代を感じる浴室から温かみのある最新ユニットバスへ
リフォーム総費用 880万円(下記は内訳 ※電気工事別途 ) 仮設工事22万円、トイレ27万円、解体工事35万円、電気温水器38万円、左官工事33万円、洗面化粧台工事15万円、造作工事115万円、家具工事75万円、建具工事115万円、 内装工事95万円、配管工事45万円、ウィンドトリートメント工事20万円、システムキッチン130万円、諸経費30万円、ユニットバス85万円
リフォーム総額 300万円 解体工事8万円、仮設工事10万円、基礎ブロック工事20万円、木工事70万円、屋根板金工事40万円、塗装工事3万円、防水工事4万円、建具表具サッシ工事15万円、内装工事30万円、電気工事20万円、衛生設備工事32万円、住宅設備工事33万円、諸経費15万円
総工事費用:1000万円(下記は内訳) 解体・撤去費33万円、電気工事費81.4万円、木工事費136万円、給排水設備工事費331万円、内装工事費75万円、家具工事費38.4万円、防音フローリング工事費125万円、諸経費41万円、建具工事費102.7万円、消費税291,360円、塗装工事費7.7万円
リフォーム総額 203.5万円 解体工事15万円、仮設工事3万円、木工事46.8万円、塗装工事3万円、建具表具サッシ工事12.5万円、内装工事32.2万円、電気工事8万円、衛生設備工事12万円、住宅設備工事52.5万円、諸経費18.5万円
リフォーム金額:985万円(税込)
扉を木目で揃えた洗面台
キッチンのオール電化リフォーム
リフォーム総額:800万円 解体工事46万円、仮設工事16万円、基礎ブロック工事5.3万円、防水工事10.3万円、タイル工事55万円、木工事140万円、塗装工事4.1万円、建具表具サッシ工事56.7万円、内装工事121万円、電気工事101.4万円、衛生設備工事119.7万円、その他工事32.8万円
価格:720万円
現状より1サイズ大きいタイプを入れました。
工事費用:約830万
ミニキッチンを新設し、家族が軽食等楽しめるスペースとして設けました。キッチン室とは間仕切り壁を造り、確執をつけました。
登録件数542件中 341~360件を表示しています
前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 … 次へ
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ