リフォーム用語辞典
二世帯住宅
読み方:にせたいじゅうたく
二世帯住宅とは多くの場合、親の世帯と、その子どもの世帯がひとつ屋根の下で暮らす住宅をいう。二世帯住宅と同居の区別はどこにあるのかといえば、最大の違いは「基本的な生活は別々」という点にある。建築タイプによっても異なるが、寝室やキッチン・居間食堂・洗面所など、基本的な生活空間を世帯ごとに分離した住まいと考えられる。
建物のタイプにより、登記方法や資金・税金面、二世帯の交流などに違いがある。融資や税金上で問題になるのは、二世帯住宅が1戸とみなされるか、2戸とみなされるかということ。2戸の住宅とみなされるには、二世帯それぞれの生活スペースが壁や天井で完全に区分され、玄関が2つあることが必要。この場合、構造上・機能上の独立が認められて区分登記が可能となる。融資面では2世帯分の融資が受けられるようになり、税制面でも区分登記の方が1戸あたりの面積が小さくなるため課税率も小さくなり、トータルの税額が軽減される場合が多い。
2世帯住宅に住むメリットとしては、建築資金面でのコストメリットの他、2世帯間、特に親世代にとっては、万一の病気や防犯といった点で、子供世代と暮らす安心感があると言われる。
一方で、プライバシーの問題や、生活リズムが合わないなどの問題が生じることもあり、一概にメリットだけとは言えないため、2世帯住宅を建てる場合はよく検討する必要がある。
リフォームオウチーノとは
初めての方へ
リフォームオウチーノの使い方や特長についての簡単なご説明です。
このサイトの使い方
リフォームオウチーノ全体のご利用方法についてご紹介します。
リフォームオウチーノの特長
リフォームオウチーノを使うメリットをコンパクトにご紹介
会社紹介申込みの使い方
リフォーム会社探し、検討を行う際のご利用方法についてご紹介します。
見積もり同行依頼の使い方
購入前の物件に関して、現地へリフォーム見積もりに同行してもらうことができます。
新着リフォームコンテンツ
リフォームオウチーノがイチオシの編集記事のご紹介です。
Q&A集
よくある質問と、その答えをまとめて紹介します。
お問い合わせ
ご質問などはこちらからどうぞ。
ご利用規約
リフォームオウチーノご利用に当たっての規約です。
プライバシーポリシー
リフォームオウチーノの個人情報へ対する考え方を紹介します。