リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

耐震リフォームの方法

耐震リフォームには、様々な工法があります。耐震診断で屋根、壁、床、土台、柱、接合部のどこに弱点があるかを正確に把握し、適切に補強することが大切です。基礎のリフォームと耐力壁のリフォームについてご紹介します。

耐震リフォームの方法

希望の条件を登録するだけで、最大9社の優良リフォーム会社をご紹介!費用・提案を比較して、安心のリフォームが可能です。

匿名・無料でリフォーム会社に相談・見積もりを依頼する

耐震リフォームの方法

耐震リフォームの方法 イメージ

耐震リフォームはほとんどの場合、耐力壁や基礎のリフォームが中心になります。工事の対象箇所に壁や床が含まれることが多いため、耐震リフォームは壁紙やフローリングなど住まいの他のリフォームと一緒に施工した方が効率的で費用も節約できます。逆に、リフォームする時は、耐震も合わせて盛り込んでいくと、将来的に安心で価値のある家屋を効率的に手に入れることができます。

1)耐力壁耐力壁とは、間仕切り壁と違い、水平荷重に抵抗する能力をもつ壁のことをいいます。地震に耐えられるようにするためには、耐力壁の量を増やし、強くするのが一番です。耐震診断で地震の強さに抵抗する壁の量を計算。壁をはがして筋交いや構造用合板、鉄筋ブレースなどをバランスよく補強し、壁量を充足します。床や天井はそのままに、内壁側から耐震補強用ボードを施工する方法もあります。
また、壁はバランスよく配置する必要があります。大きな窓を縮小し、壁を追加。間口の多い側に壁を増やします。最近では開口部をつけたままで耐震性能を持たせた、開口付耐震壁やフレーム工法なども開発されています。
そして、壁には上下、左右のバランスが必要です。基本的には上階の壁の下には下階も壁を設けます。増築によって壁のバランスを整えるのも有効です。そのほかには、重たい瓦屋根を別素材にして軽くしたり、普通のドアの場合、地震によってドアが変形して開かなくなるケースもありますので、玄関ドアを耐震性のあるものにしておけばさらに安心です。

2)基礎新耐震基準では、基礎は鉄筋コンクリート造とする、と定められています。耐震リフォームでは布基礎(外壁の下に鉄筋がぐるりと配されている)を強化、またはベタ基礎(下部全体に鉄筋コンクリートを張り巡らす)にしたり、建物に合った方法で基礎を強くします。基礎のひび割れやクラックを放っておくと強度が低下し、地震の際建物の荷重を基礎が受け止められません。ひび割れは簡単に補強できるので、見逃しのないように。柱の劣化対策も合わせて行います。
ほかにも、白アリや腐食により劣化した部材は交換します。交換後は、さらなる腐朽防止のために足元周りの風通しをよくするよう換気ルートを整えます。そして柱と梁、土台と柱、筋交いと梁などをしっかりと金物で固定。この固定が耐震には非常に重要です。柱脚金物、筋交いプレート、短ざく金物などでしっかり緊結します。
また、、いくら地震補強をしても地盤が軟弱では意味がありません。地盤調査後、薬液を注入して固化させたり、土の中にコンクリートの柱を入れることで、軟弱地盤を改良することができます。

耐震リフォームあれこれ

耐震リフォームのチェックポイントからその方法、耐震基準適合証明書まで、耐震工事・耐震リフォームに関する基礎知識をご紹介します。

耐震リフォーム基礎知識

耐震リフォーム事例を見る

リフォーム事例を検索する

耐震リフォームの事例から、予算感やリフォーム後の具体的なイメージを把握しよう。

木造住宅耐震補強(ウッドピタ外付け工法)/施工費用:290万円

外付け耐震工法である“ウッドピタ”をご提案したところ、室内工事が限定的となり補強効果も十分確保できる内容に、工事をご決断されました。…

耐震補強と気密性UP/施工費用:210万円

家の両脇がトタン貼りで耐震性が弱く気密性も低いものでした。 窓がシングルガラスなのも冬に寒い原因でした。トタンだった家の外壁を耐力壁にし、最後に左官仕上げをしました。…

匿名・無料でリフォーム会社に相談・見積もりを依頼する

※2013年10月「リフォーム産業新聞調べ」