
盛岡の家

二階は一室空間。柱が必要に応じて屋根を支えている。
- 依頼者の要望
- 楽器の演奏のできる空間がほしい。作り付け家具はあまり設置せず、お持ちの置き家具を配置して暮らしたい。
- 建築家のコメント
- 吹抜け横の木製直階段を上がり、木のブリッジを渡ると2階のリビングダイニングがあります
。リビングからはバルコニー越しに牧場の緑や遠くの山並みが眺められます。
吹抜けを挟んで向かい側は子供部屋になっています。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | 2LDK | 総工費(目安)※ | 1700万円 |
敷地面積 | - | 延床面積 | - |
設計・デザインのポイント | 積雪寒冷地である盛岡西部に建つ住宅です。北海道の高気密高断熱住宅の考え方は、この地方でも役に立ちます。 1階に大きな土間を作り床暖房を設置して、上部を吹抜けとしました。 この土間は音楽好きの建て主が将来は楽器の演奏などにも活用できる空間としました。 |
||
所在地 | 岩手県 盛岡市 | ロケーション | 郊外 |
沿線 | - | 工期 | - |
竣工 | 2011年 11月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2022年09月21日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(3.5点/5点) 評価者8人
- コストに納得
-
(3.8点/5点) 評価者8人
- 参考になった
-
(3.5点/5点) 評価者8人
この作品を評価する