
CH11(コートハウス#11)

太陽光の採り入れをかたちにしたコートハウス
- 依頼者の要望
- 周囲を背の高い建物で囲まれ南側の前面道路も狭い敷地なので日差しの工夫をしてほしい。今回の建て替えでは敷地を半分だけ使い、将来子供が家を作る際には残りの敷地に建て、それぞれが提供した「中庭」を共有するかたちとしたい。
- 建築家のコメント
- CH11(コートハウスNo.11)は夫婦と子供のための家です。中心にある中庭の周囲には、和室、LDKが配置されて、1階全体が家族のスペースとなっています。木の格子が光の筒のように作られた螺旋階段を上がった2階には個室と広い屋上デッキが配置されました。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | 3LDK | 総工費(目安)※ | 2250万円 |
敷地面積 | - | 延床面積 | - |
設計・デザインのポイント | CH11は、周囲をマンションや住宅に囲まれた下町に建つコートハウス(中庭のある家)です。南からの日差しを採り入れるため、南棟は平屋として北勾配の片流れの屋根を掛け、中庭を介して北棟の1階にも直射光が届く工夫をしています。南棟にはハイサイドライトから日差しを確保します。このような考え方で太陽光を自力で入れる工夫をしたコートハウスをCHと呼んでいます。 | ||
所在地 | 東京都 荒川区 | ロケーション | 住宅密集地 |
沿線 | - | 工期 | - |
竣工 | 2006年 12月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2024年05月15日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(3.4点/5点) 評価者18人
- コストに納得
-
(3.4点/5点) 評価者18人
- 参考になった
-
(3.3点/5点) 評価者18人
この作品を評価する