清水裕子+清水貞博+松崎正寿 建築家・清水裕子+清水貞博+松崎正寿さんの作品

B.house

メッシュで覆われたテラスは光と風を周囲に提供するバッファーとして機能する

メッシュで覆われたテラスは光と風を周囲に提供するバッファーとして機能する

依頼者の要望
狭い敷地を有効に利用し、大きなテラスのある明るく風通しの良い住まいを望まれていた
建築家のコメント
周囲を中層マンションや住宅に囲まれた21坪の旗竿敷地に、二世帯分の住空間、住環境、開放性を確保するためには狭い敷地を有効に利用することが最も重要です。しかし、いわゆる居室としての内部空間の拡大だけでは、敷地境界から民法上の50cmの外壁後退により妙な隙間ができてしまうと共にその隙間が周辺環境を良好にしにくく、密集地では開放性に限界があり、かといってセットバックするだけでは住空間確保には限界があります。
外壁を周辺との関係を踏まえて敷地境界線から50cmから2mまでセットバックさせ、セットバックさせた分だけ半内部領域を拡大させていくことにより開放性と住空間の拡大、および周辺環境の調和を目指しました。


フォトギャラリー(クリックで拡大できます)

この建築作品の基本データ

箇所情報 - 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 構造 その他(鉄筋コンクリート造+木造)
間取り - 総工費(目安)※ 2100万円
敷地面積 70.0m2 延床面積 103.0m2
設計・デザインのポイント 住宅密集地の狭小住宅における"住空間の拡大"と"周囲との調和"の両立、そして開放性の獲得を目的とした住宅です。外部よりは内部に近い半内部という領域を設定し、内部としての居室の外周に半内部を拡大することで、"住空間の拡大"と"周囲との調和"の両立を目論みました。

半内部としてのテラスとその表皮は周囲に光と風と距離を提供する"靄(もや)"として成立し、"靄"の中で住環境は敷地一杯まで拡大します。
所在地 東京都 ロケーション 住宅密集地
沿線 - 工期 -
竣工 -年 メディア掲載 テレビ朝日 建もの探訪2005年6月放映、2009年3月放送
新建築住宅特集2005年8月号、2006年3月号
新しい住まいの設計2005年9月号
Memo 男の部屋2005年10月号
狭小住宅 PART52006年
mini house now Agata Losantos2006年
wallpaper march20082008年
住宅作家になるためのノート2008年
新世代建築家・デザイナー1002009年
渡辺篤史の建もの探訪BOOK2009年

※この作品事例の登録日は、2017年01月13日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。

この建築家の詳細を見る

この作品の建築家にプランを相談する

清水裕子+清水貞博+松崎正寿

清水裕子+清水貞博+松崎正寿有限会社atelierA5建築設計事務所

東京都世田谷区経堂3-3-14

atelierA5は、清水裕子、清水貞博、松崎正寿の3人で共同設計を行っています。性別も考え方も異なる人間が意見を交わしながら、普遍的な価値、新しい価値を求めて設計を行っています。 住まい手がそ...続きを読む

この作品事例を見たユーザーからの評価

総合評価(平均):

2.4点 / 5点 評価者17人

評価の詳細

デザインがいい
(2.5点/5点) 評価者17人
コストに納得
(2.4点/5点) 評価者17人
参考になった
(2.4点/5点) 評価者17人

この作品を評価する

デザインがいい
コストに納得
参考になった

清水裕子+清水貞博+松崎正寿さんの作品事例をもっと見る

この作品に付けられたタグ

この作品事例を見た人は、こんな事例も見ています 

この作品事例に関連するページへのリンク

東京都の近隣エリアで設計事務所を探す

東京都を含めた近隣エリアで建築家を探す

東京都を含めた近隣エリア作品事例を探す

このページの先頭へ