
工場と街路に開かれた事務所ビル

街路から眺め。2階の大きな開口部から街路樹が眺められるようになっています。
- 依頼者の要望
- 1階には工場の機能をサポートする事務所機能を設けて、2階に食堂や会議室を設けてほしい。
- 建築家のコメント
- 1階の事務所は、工場の様子がよく分かるように工場側に大きく開口部を作り、また開口部前をあらわし天井として天井高を高くし、工場に対して開放的な段面構成としました。2階は工場側と道路側に対して開口部を設けていますが、道路側の開口部はトップライトを持つ高天井として、道路側に対してより開放的な断面構成としました。道路には大きなケヤキが街路樹として植えられ、その奥が調整池の空き地となっており、気持ちの良い眺めが食堂からは得られます。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | その他 |
---|---|---|---|
建物の種類 | オフィス・事務所 | 構造 | S造(鉄骨造) |
間取り | その他 | 総工費(目安)※ | 11340万円 |
敷地面積 | 567.2m2 | 延床面積 | 373.3m2 |
設計・デザインのポイント | 工場と街路の間に立つ細長いビル。工場と街路それぞれに大きな開口部を設けています。 | ||
所在地 | 埼玉県 | ロケーション | 郊外 |
沿線 | JR高崎線・JR高崎線 | 工期 | 設計:1年間 施工:7ヶ月間 |
竣工 | 2016年 02月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2019年04月11日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(2.7点/5点) 評価者3人
- コストに納得
-
(1.7点/5点) 評価者3人
- 参考になった
-
(2点/5点) 評価者3人
この作品を評価する