
中庭と吹き抜けを介して光を取り入れる家

2階の中庭の夜景
- 依頼者の要望
- 素材の質感と、手持ちの家具にあったインテリアを望まれていました。
- 建築家のコメント
- 砂漆喰を壁と天井に用い、フローリングなどの木部はこげ茶として家具に合わせました。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | - | 総工費(目安)※ | 2500万円 |
敷地面積 | 146.3m2 | 延床面積 | 133.7m2 |
設計・デザインのポイント | 南北に細長い敷地における、光の取り入れ方を考えました。二階を長手方向に5分割し、そのうちの三つを、「吹抜け」「中庭」「高い天井の部屋」としました。斜めにかけられた屋根に対してへっこんだ「中庭」と、飛び出した「高い天井の部屋」の窓を利用して、光を中に取り入れています。さらにその光が「吹抜け」を介し一階にまで届くようにしています。 | ||
所在地 | 千葉県 千葉市稲毛区 | ロケーション | 住宅密集地 |
沿線 | JR中央・総武線 | 工期 | 設計:8ヶ月間 施工:6ヶ月間 |
竣工 | 2007年 12月 | メディア掲載 |
新しい住まいの設計2008年12月号 |
※この作品事例の登録日は、2019年03月27日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(2点/5点) 評価者2人
- コストに納得
-
(1点/5点) 評価者2人
- 参考になった
-
(1点/5点) 評価者2人
この作品を評価する