和室をバイクのためのビルトインガレージに【その他】
- 道路に面した和室を、ご主人の趣味であるバイクのためにガレージにリフォームしました。
入り口は店舗用引き戸サッシを採用し、袖壁に引き込む事で大開口を実現。電動シャッターも設置しました。
和室の床は解体し、土間打ちした上におしゃれなフロアタイルを施工。
道路に面した開口部は店舗用サッシを採用する事で、2枚引き戸を袖壁に引き込む事が可能になりました。
シャッターはサンワの電動式を使用しました。
- この事例のその他のリフォーム箇所
- その他
施工:有限会社パイプライン
和室をバイク好きなご主人のためにビルトインガレージにリフォーム
この事例を見たユーザーからの評価
-
- 総合評価(平均):
- 0点 / 5点
- 評価者0人
評価の詳細
- デザインがいい
-
- 0点 / 5点
- コストに納得
-
- 0点 / 5点
- 参考になった
-
- 0点 / 5点
※ 事例をご覧になった方からの評価内容をもとに上記評価を算出しています。
この事例を評価する
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
-
和室をバイク好きなご主人のためビルトインガレージにリフォーム
-
和室をバイク好きなご主人のためビルトインガレージにリフォーム
このリフォーム事例の詳細データを見る
リフォーム箇所 |
|
||
---|---|---|---|
住まいのタイプ | 一戸建て | 住まいの構造 | 木造軸組み工法 |
施工面積 | 10.00㎡ | 価格 | 150万円 |
施工前の間取り | 4LDK | 施工後の間取り | 3LDK |
![]() 和室をバイク好きなご主人のためにビルトインガレージにリフォーム |
![]() 和室をバイク好きなご主人のためにビルトインガレージにリフォーム |
||
リフォーム内容 | 道路に面した和室を、ご主人の趣味であるバイクのためにガレージにリフォームしました。 入り口は店舗用引き戸サッシを採用し、袖壁に引き込む事で大開口を実現。電動シャッターも設置しました。 和室の床は解体し、土間打ちした上におしゃれなフロアタイルを施工。 道路に面した開口部は店舗用サッシを採用する事で、2枚引き戸を袖壁に引き込む事が可能になりました。 シャッターはサンワの電動式を使用しました。 |
||
使用した住設機器・資材等 | サンワ 電動シャッター/LIXIL 3本引き店舗テラスサッシ ブラック/サンゲツ フロアタイル WD-967 ブラウン | ||
所在地 |
|
沿線 |
|
築年数 | 30年 | 工期 | 10日間 |
施工完了年月日 | 2021年10月1日 | 事例登録日 | 2024年10月15日 |
施工リフォーム会社 | 有限会社パイプライン |
有限会社パイプラインのその他のリフォーム事例
-
手摺の高さは、お客様の身長に合わせて決めました。 廻り階段はコーナー…
-
上階からの漏水で、改修工事になりました。 間取はそのままに、天井・壁…
-
新しいキッチンは引き出し収納のシステムキッチン。シンク上吊り戸下には…
-
便器交換し、詰まりも解消。 内装も一新し、毎日気持ちよくご使用頂ける…
-
限られたスペースのマンショントイレに、どうしても手洗い器をつけたくて…
-
収納する物などを何度もヒアリングし、お客様にはキャビネットを選定する…