この作品を手がけた建築家 平 泰博(タイラヤスヒロ建築設計事務所) 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-24-1-402 千葉県で 耐久性・耐震性・断熱性に配慮し、 経年劣化ではなく経年変化する木の家を作っている一級建築士事務所です。 ★耐震等級3(許容応力度設計) ★断熱等級6(HEAT20/G2) ★長期優良住宅 という性能を担保しながら魅力ある住まいを目指して丁寧に設計を行っています。 弊所代表である一級... 依頼主の要望 土間スタイル古材明るい家大きい開口部庭へ続くウッドデッキ広い洗面台アンティークドアハンモックなど 建築家のコメント 今回の計画では、”玄関ホール/廊下”を現代の土間と置き換える事、そして、土間を大々的に一つの生活空間として捉える事で、土間という要素を現代の生活に違和感無く取り込めるのではないかと考えました。土間は、玄関からキッチン・ダイニングまでフラットに繋がり、内なのに外のような、曖昧な領域の中で空間を連続的に繋げていきます。また、”廊下”という住まいの中での緩衝帯を失くし、土間・キッチン・ダイニング・リビングを田の字型に配置する事で、動線的にも、そして空間的にも、無理なく・無駄なく回遊できる、シンプルで且つ合理的な住まいとなっています。木・鉄・コンクリート・古材など素材のバランスを考慮しディテールを決めていきました。 工事の種類 注文住宅 建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 2590万円 所在地 新潟県 コンクリート床のダイニングキッチン ウッドデッキに繋がる明るいリビング ハンモックのあるリビング_奥... 広い洗面化粧台 アイアンと木のスケルトン螺旋状階段 リビングの夜景 リビングから続くウッドデッキ ステンレスの製作キッチン_コンロ側 廊下のペンダントライト 製作の木製玄関ドアと古材の引き戸 設計・デザインのポイント のどかな田園風景の中に建つ古民家などに見られる土間空間を現代風に生活の一部に取り込んだ住まいです。玄関からダイニングキッチンまで段差の無いコンクリートの床が繋がっていきます。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 - ロケーション 郊外 施工後の間取り 3LDK 沿線 - 工期 設計:6ヶ月間 施工:6ヶ月間 メディア掲載 HOUSING by suumo2019年5月号 この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談