建築家 オウチーノ

作品事例を探す

茶室空間 広間・小間・立礼席

RC住宅の1階に和の空間

この作品を手がけた建築家

堀紳一朗
(忘蹄庵建築設計室)
【堀紳一朗】
東京都文京区小日向2-20-7
長く使い続けていただける心配りの行き届いた居心地のよい建築空間をご提供したいと考えています。和モダン、和風建築、茶室にも対応します。 新築だけでなくリフォームやリノベーションの実績も多数あります。既存住宅状況検査や耐震診断などを行って中古物件に価値を生み出すことも大切にしています。
依頼主の要望 3階建てコンクリート造の戸建て住宅の1階部分を茶事懐石教室として使用する計画です。8.5m×7.3mの正方形に近いプランの中に2つの茶席、土間席、水屋をコンパクトに組み合わせることが求められました
建築家のコメント 茶道作法に則しながらも開放感のある茶席空間とすることを心がけました。使用する材料を絞り込んで統一感を持たせていますが、これは予算を抑えることにも繋がります。また施工の難しいデザインを少なくすることで和風専用の大工ではなく、普通の大工さんが施工できるようにして予算を抑えることにも対応しました。水屋では床板を外すとミニキッチンに早変わりするなど今後の喫茶店舗への計画変更にも考慮しました。
工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て
総工費(目安) 1300万円
所在地 東京都 文京区
設計・デザインのポイント 茶室では狭小空間で光や視線が制御され緊張感が演出されますが、住宅の一部に計画するのであれば、同じ光や視線の制御でも開放感や流動性のある自由さを演出した方がよい場合もあります。
構造 RC造(鉄筋コンクリート造)
施工面積 -
築年数 -
ロケーション 都市部
沿線 -
工期 -
メディア掲載 [和の素材]を生かすデザイン手法 建築知識2013年5月号