この作品を手がけた建築家 松尾和昭(松尾和昭建築計画室) 福岡県春日市春日原北町2-20-21春日原パークマンション513 住まいは家族の日常を支える舞台装置であると考えます。日々の生活の中で黒子的スタンスで家族の生活を支える存在だと考えます。日常のとある瞬間に、身体をふわりと包まれている安心感が得られるような空間を提供できるように心がけています。そのための方針の一つに、身体に優しい素材を使っています。様々な工法の... 依頼主の要望 母親が近い将来車椅子での生活になるので考慮してほしい。日当たりと防湿、断熱にしっかりと対応した住宅がほしい。 建築家のコメント 日当たりの悪い湿気のひどい古い農家の建替え。地盤も佐賀独特の軟弱地盤でしたので、基礎には注意しました。内外とも仕上げには自然素材を使っています。風通しと断熱には特に注意しました。内部も屋根勾配に合わせてゆったりとした天井にしています。ご高齢のご夫婦がなんのストレスも感じなく快適に過ごせる住宅を目指しました。 工事の種類 注文住宅 建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 2200万円 所在地 佐賀県 佐賀市 玄関ポーチ 玄関ホールから玄関方向 居間 居間南面障子 居間から玄関ホール方向 玄関ポーチとスロープ トップライトからの光で明るく... 設計・デザインのポイント 佐賀平野のおおらかなロケーションに合わせるように大きく単純な切妻屋根を架けました。依頼者のお母様が車椅子生活に合わせるように段差のないことが前提でした。外へ出るためのスロープも玄関横に付けました。玄関ポーチには太陽の日射や台風時の影響を減らす目的で木製のルーバーを付けてアクセントにしています。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 - ロケーション 郊外 施工後の間取り 4LDK 沿線 JR長崎本線(鳥栖〜長崎) 工期 設計:6ヶ月間 施工:5ヶ月間 メディア掲載 - この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談