建築家 オウチーノ

作品事例を探す

M.house

ジョリパット校倉仕上げの外壁

この作品を手がけた建築家

清水裕子+清水貞博+松崎正寿
(有限会社atelierA5建築設計事務所)
【清水裕子+清水貞博+松崎正寿】
東京都世田谷区経堂3-3-14
atelierA5は、清水裕子、清水貞博、松崎正寿の3人で共同設計を行っています。性別も考え方も異なる人間が意見を交わしながら、普遍的な価値、新しい価値を求めて設計を行っています。 住まい手がその家で暮らし始める時、10年経た時にでも、依頼して良かったと絶えず実感して頂けるような家をつくりたい...
依頼主の要望 プライバシーが保たれつつも開放的な住宅、なるべくエアコンを使わないで過ごすことの出来る風通しの良い住宅を求めた。
また和の空間(オーストラリア出身の奥様から見た和の空間)、リラックス出来る空間を望まれていた。
建築家のコメント 敷地は郊外の古くからの住宅地で、前面道路は4mと狭く、住宅が雑然と建ち並んでいる。外部に積極的に開く環境ではないが、施主からはプライバシーの保たれた開放的な住宅が望まれた。
各階の室内に中庭のような空間を設け、それらを垂直方向に繋いでいくことにより、採光、通風、プライバシーを確保した開放的な住宅が出来るのではないかと考えた。
1F室内に北側の庭に面した中庭、2Fに中庭上部の吹抜け、3FにLDKと連続した南側のテラス、そして床に散りばめたガラス床を設けることで、外部と室内の中庭的な空間を断面的に繋ぎ、閉じられた室内に立体的に外部を取り込んだ開放感のある住宅が実現した。
工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て
総工費(目安) 4900万円
所在地 埼玉県
設計・デザインのポイント LDKはスチールプレートを木でサンドイッチした合成梁により、木造でありながら9m×10mの無柱空間を実現し、ハイサイドライト、木製サッシ、トップライトで光を取り込んでいる。またLDKはテラスと連続しており、3Fがワンルームの中庭のような空間となっている。
3Fで集めた光は床に散りばめた四角いガラス床を通して下階の中庭へと降り注ぎ、1F北側の庭と3F南側の空を断面的に内部を介して連続させていてる。
構造 その他(木造+鉄骨造)
施工面積 -
築年数 -
ロケーション 郊外
沿線 -
工期 -
メディア掲載 MY HOME 100選 VOL.11:扶桑社2012年
建築知識 No.680:X-Knowledge2011年
新しい住まいの設計 2010年11月号:扶桑社2010年
モダンリビング'10.09:(株)アシェット婦人画報社2010年
suumo注文住宅2014春夏 3月号 表紙2014年
suumo注文住宅2014春夏 4月号 表紙2014年