この作品を手がけた建築家 山本浩三(PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所) 東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207 住宅を建てる時には必ず「要求」の前に「問題」があります。ご予算、敷地、家族、親戚、近隣の事など。これらの「問題」の解決策と「要求」とを住宅という一つの形としてまとめ、つくり上げていくのが、住宅のデザインであり、私たち建築家の仕事であると考えています。「問題」の中で大半を占めるのはやはりご予算で... 依頼主の要望 建築家のコメント この住宅も含め、建物間口に少し余裕があれば、各階の階段は直階段とし、平面的には重ねずに計画をします。直階段は折り返し階段とは違い、平面方向と垂直方向を同時に移動できる階段です。これらの階段を外周に沿って反転して配置することにより、各階は重なっているものの、2階の隣に3階があるような平面が繋がる感覚となり、生活のシーンが階段によって分断されず、連続したものとなります。さらに鉄骨階段であれば、採光はもちろんのこと、各階は先を見通せるシンプルな空間となります。 工事の種類 注文住宅 建物の種類 一戸建て 総工費(目安) - 所在地 東京都 練馬区 外観 玄関 リビングダイニング リビングダイニングキッチン ダイニングキッチン 洗面所 サウナ トイレ テラス 外観 設計・デザインのポイント 道路側と敷地の西側に大きく開いた住宅です。路地裏のような玄関から3階の子供部屋まで、左回りに展開する動線計画です。3階建の住宅の階段は、床面積の効率を優先すると折り返し階段を用いて、1-2階と2-3階を平面的に重ねるのが一般的ですが、一方で各階が均質になり、退屈な空間になりがちです。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 - ロケーション 都市部 沿線 - 工期 - メディア掲載 - この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談