建築家 オウチーノ

作品事例を探す

笹塚の家Ⅱ

笹塚の家Ⅱ

この作品を手がけた建築家

山本浩三
(PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所)
【山本浩三】
東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207
住宅を建てる時には必ず「要求」の前に「問題」があります。ご予算、敷地、家族、親戚、近隣の事など。これらの「問題」の解決策と「要求」とを住宅という一つの形としてまとめ、つくり上げていくのが、住宅のデザインであり、私たち建築家の仕事であると考えています。「問題」の中で大半を占めるのはやはりご予算で...
依頼主の要望 シンプルなボックス型の建物シルエットと、I型のアイランドタイプのキッチンが建て主のご要望でした。
建築家のコメント 住宅の場合、基本計画においては玄関からリビングまでを効率よくどう連結するかを考えます。
折り返し階段のように、1階から3階までの階段を同じ位置に配置するのではなく、直階段で1階から2階への階段を上がった後に、すぐに3階への階段を配置することで、短距離で効率良く3階に到達することができます。階段を配置しながら窓も同時に配置することで採光も得られ、階段が上下に重ならないので、開放的な昇降空間が生まれます。
工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て
総工費(目安) -
所在地 東京都 渋谷区
設計・デザインのポイント 敷地は駅近くの3階建てが立ち並ぶ住宅地。採光とキッチンのレイアウトを考慮すると、自ずとLDKは3階に配置することになりました。弊社では3階にLDKを配置する場合の階段形式は、折り返し階段ではなく、直階段を採用します。折り返し階段だと、階段スペースはコンパクトに済みますが、かえって廊下が多くなりがちです。しかし、直階段の場合は、垂直移動と水平移動が同時に行えます。
構造 木造軸組み工法
施工面積 -
築年数 -
ロケーション 都市部
沿線 -
工期 -
メディア掲載 -