この作品を手がけた建築家 山本浩三(PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所) 東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207 住宅を建てる時には必ず「要求」の前に「問題」があります。ご予算、敷地、家族、親戚、近隣の事など。これらの「問題」の解決策と「要求」とを住宅という一つの形としてまとめ、つくり上げていくのが、住宅のデザインであり、私たち建築家の仕事であると考えています。「問題」の中で大半を占めるのはやはりご予算で... 依頼主の要望 前面の公園を活かした計画。 建築家のコメント 建主は60 代のご夫婦で、終の棲家としながらも、今後の収益を目的とした賃貸併用住宅が求められました。敷地の大きさ、法律上は5 階ほどの建築は可能であったが、建設コストと収益とのバランスから、敷地の一部に貸し駐車場、自動販売機の、別の収益手段を確保して、建築での収益を一室のみの木造2 階建て、メゾネット形式で計画を進めました。一室のみの賃貸併用住宅ではあるが、専用住宅とは異なり収益を目的としているため、内部構成を外部に現した広告として、また、前面が公園という環境から、外部空間を内部に取り込めるように、木造ではあるが、カーテンウォールのファサードを試みました。 工事の種類 注文住宅 建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等) 総工費(目安) 3600万円 所在地 東京都 台東区 設計・デザインのポイント 木造でのカーテンウォール。メゾネット空間。広告として外から垣間見れる内部空間。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 - ロケーション 都市部 沿線 - 工期 設計:4ヶ月間 施工:5ヶ月間 メディア掲載 Archilovers(イタリアのウェブマガシン)2014年5月 I like architecture(アメリカのウェブマガシン)2014年5月 Dezeen(イギリスのウェブマガシン)2014年5月 この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談