この作品を手がけた建築家 本井公浩((株)本井建築研究所一級建築士事務所/株式会社 プラスビルド) 神奈川県綾瀬市小園629-6 光や風、自然を扱う建築手法やシンプルで繊細な美意識や精神性は、今もなお 私たちの日常をより豊かなものへと導きます。 大切に長く使える安全性と進化するテクノロジーに呼応した機能性を基本に、クライアントが一生をかけて愛情を注入することのできる品格と趣のある建築空間の創造を目指し、時代の潮流を捉えた... 依頼主の要望 ホームページからお問い合わせをいただきました。330㎡を超える既存宅地に建つ老朽化した戸建住宅を二世帯住宅へ建替えるということで、ご提案依頼を受けました。ヒアリングでは、交通量の多い前面道路の状況や、季節により強風を受けやすいという敷地与件を確認することができました。単世帯から二世帯となる点では、出入口の関係や設備数、間取のイメージなど、提案に際し詳細を確認させていただきました。 建築家のコメント 計画では、建物の中心に約9帖の屋外空間(センターコート)を設けることで、採光と通風を補い、またこの場所を中心に建物全体の動線が回遊可能なものとして設計させていただきました。共用居室である約25帖のLDKスペースやゲストルームを兼ねた和室もこの屋外空間(センターコート)に面した計画とし、プライバシーのあるアウトドアリビングやリビングバルコニーのような特性をもたせました。画一的で均質なものになりがちな住空間に対し、光や風を感じ、屋外空間を介した風景のある日常が、住まい方に変化をもたらすようなイメージで、設計させていただきました。 工事の種類 注文住宅 建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4580万円 所在地 神奈川県 海老名市 外観写真 玄関 リビングダイニング 和室 キッチン 設計・デザインのポイント 平屋建と2階建の2種類の二世帯住宅をご提案し、平屋建プランを選定いただきました。二世帯住宅で平屋建という点で、奥行きのある建築物になりやすく、採光や通風に工夫が必要でした。また 居住人数が増えると一方通行の動線計画では空間的な階層ができやすく、同一フロアで自由に繋がることのできる平屋建てのメリットが薄れると考えました。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 - ロケーション 郊外 施工後の間取り 6LDK 沿線 - 工期 設計:1年間 施工:6ヶ月間 メディア掲載 - この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談