この作品を手がけた建築家 谷口 智子(有限会社ティー・プロダクツ建築設計事務所) 東京都新宿区岩戸町14-603 人の居る空間を考えるとき、2つのことを考えます。 例えば、「開放的な空間」と「包まれた空間」どちらが好き? と問われたとして、 「今日は開放的なほうが良いけど、明日は心地よい包まれた空間に居たい」とあなたは答えるかもしれない。 これは折衷案では解決しません。 「どちらも」要素として必要なんだ、... 依頼主の要望 1)キッチンの交換。2)居間の壁を珪藻土仕上げに更新。3)本棚の新設。4)洗面所・浴室の配置変更と仕上げ機器の更新。5)ウォークインクローゼットとシュークローゼットの新設。6)玄関の改修。7)各室壁仕上げの更新。 建築家のコメント 作るのも食べるのも好きなお施主さんで、今回の最大ミッションはキッチン改造。そして築15年の住処をもっと使いやすく、というのが全体テーマです。お手持ちの椅子・テーブルに合わせ、マツ無垢材を面材にしたキッチン。間仕切り変更して少し広めの洗面所はリラクゼーションルームとして。読書家のご家族に「積ん読(ツンドク)」置きも可能な本棚。設備配管などの更新。木目とアクセントカラーを所々に配置し、機能も空気感も更新し、末永く住む家になりました。 工事の種類 リフォーム・リノベーション・増改築 建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 820万円 所在地 東京都 新宿区 壁にタモ材を貼って暖かく迎える玄関 ダイニングからキッチンを望む 充実のL型キッチン。アイラン... 扉面材は松無垢材。取っ手はデ... リビングから、ダイニング・キ... 屋根裏のデッドスペースを活か... 洗面所の朝と夜の光 洗面所は少し広めでリラクゼー... 洗面所には大容量収納 新たにウォークインクローゼッ... 設計・デザインのポイント 設備や機能を更新・追加し、木材の素材感と色彩を加え、末永く暮らし継ぐ15年目の改造計画。 構造 木造軸組み工法 施工面積 - 築年数 15年 ロケーション 都市部 施工前の間取り 3LDK 施工後の間取り 2LDK 沿線 - 工期 - メディア掲載 - この建築家のプロフィールを見るこの建築家の作品一覧を見る この建築家にプラン相談