建築家 オウチーノ

作品事例を探す

仙川 IM邸

仙川 IM邸

この作品を手がけた建築家

谷口 智子
(有限会社ティー・プロダクツ建築設計事務所)
【谷口 智子】
東京都新宿区岩戸町14-603
人の居る空間を考えるとき、2つのことを考えます。 例えば、「開放的な空間」と「包まれた空間」どちらが好き? と問われたとして、 「今日は開放的なほうが良いけど、明日は心地よい包まれた空間に居たい」とあなたは答えるかもしれない。 これは折衷案では解決しません。 「どちらも」要素として必要なんだ、...
依頼主の要望 ・独立した2世帯住宅
・プライベートを確保しつつ、お互いの世帯の気配が感じられる家
・軽量鉄骨のシステム化された構造を活かした内部空間
・昔からある銀杏の木を活かした外観
建築家のコメント 1枚の格子戸をくぐり、2層吹き抜けの前庭から上部を見上げると、ルーバー越しの青天井。晴れた日には光と影のストライプ仕上げの土間空間。正面には2枚の扉が上下に並んで迎えてくれます。ここがこの二世帯住宅の共用玄関であり、唯一の共用空間になります。二世帯住宅の計画は、どのように住み分け、どう関わるかの親子関係を導き出し、空間に反映させる事が要になります。今回の計画では、各世帯が独立した玄関、キッチン、浴室を持ち、上下階で住み分けていますが、1階世帯(親世帯)への日当たりを考慮し、共用玄関の「前庭」とオープンエアの「中庭」の2つの光井戸を設けました。上下二世帯で光りを共有するとともに、上下に別れて住む人の気配を感じる窓となっています。
工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て
総工費(目安) 4400万円
所在地 東京都 調布市
設計・デザインのポイント 1階が親世帯、2階は子世帯。上下階で空間として共有できる中庭・前庭で互いの気配を感じられるようにした。
構造 S造(鉄骨造)
施工面積 -
築年数 -
ロケーション 都市部
沿線 京王京王線
工期 設計:10ヶ月間  施工:8ヶ月間
メディア掲載 Car MAGAZINE No.303 2003年9月号
Car&HOME 4 2005年10月号
建築家の家本 2006年8月号